ギザギザ(notch)のリズミカルな模様が並んだウール100%の部屋履き用靴下です。暖かな部屋でゴロゴロしながら、のんびり過ごす冬の日。足元を温めるこんな靴下があれば、一日中いい気分で過ごせそう。締め付けないよう緩めのサイズになっていますので、下にもう一枚、冷え取り用の靴下を履くこともできます。糸はサンプルと同じ、メリノ系のチクチクしない並太糸を選んでください。
サンプル糸(MOTA)のご紹介
MOTAはWOOLDREAMERSさんがあるスペインの、地元のいくつかの牧場とのコラボレーションにより生まれた糸。彼らのルーツであるMota del Cuervoの町に敬意を表して、この名前となりました。柔らかな3層構造のDK-WorstedのMOTAは、ナチュラルな手触りに反して、ビビッドな色もあり、ナチュラル系は奥行きを持たせたシェードが美しいです。とても軽いので、アランのセーターも着心地良く仕上がります。
パターンと一緒に糸もお買い求めの場合はこちらからどうぞ。
サンプルは801番 1玉で両足編めます。
約230m/100g
針サイズ :4.5mm/US7、5mm/US8、5.5mm/US9
メリノエントレフィーノ&マンチェゴウール 100%
お手入れ方法:平干し、手洗い、30℃以下
編み方
この靴下は輪針を使って、「マジックループ」でつま先から編みます。ジュディー式で11目作り目をして、25目になるまで増目をしながら編みます。甲側は模様編み、足裏側はメリヤス編みでかかとまで編みます。ここからかかとを編み終わるまで、甲側は休ませておき、増目と減目でかかとを作ったら輪に戻します。足の後ろ側はねじり1目ゴム編み、前側は模様編みを繋げて編んでいきます。履き口は前も後ろもねじり1目ゴム編みを編み、最後は縫い止めで仕上げます。
ご用意いただくもの
輪針3.5mm80cm、はさみ、とじ針
ゲージ
25目×38段/10cm(メリヤス)
25目×34段/10cm(模様編み)
ダウンロード回数は5回を制限といたします。メールにデータを添付して、お知り合いに送ることはおやめください。デザイナーの権利保護にご協力をお願いします。